Netlifyのサイトのドメインを固定したいときってあるよねー
あるあるー
ドメインの登録方法を説明します
ドメインをまだ取得していなければ、以下を参考にどうぞ
【お名前.com】ドメイン登録の方法Netlifyって何?
Netlifyは、フロントエンドのウェブ開発を簡単かつ効率的にするために設計されたプラットフォームです。Gitベースのワークフローを中心に構築されており、ウェブサイトのビルドからデプロイ、ホスティングまでのプロセスを自動化します。Netlify上でデプロイされたウェブサイトは、CDN(コンテンツ配信ネットワーク)を通じて高速に配信されるため、世界中どこからアクセスしても、ユーザーに快適な閲覧体験を提供できます。
Netlifyの魅力はどこにある?
- シームレスなデプロイメント: GitHub、GitLab、Bitbucketといった主要なGitリポジトリと直接連携し、コードのプッシュがあるたびに自動的にビルドとデプロイが行われます。
- 高速なローディング速度: CDNを利用したグローバルな配信により、どの地域からのアクセスも高速化します。
- サーバーレス関数: サーバーレスアーキテクチャを簡単に実装できる機能を提供し、バックエンドの処理もNetlify上で行えます。
- セキュリティ: HTTPSを標準で提供し、安全なウェブサイトの運用をサポートします。
- 使いやすい管理画面: ユーザーフレンドリーな管理画面を通じて、プロジェクトの管理が簡単に行えます。
誰に向いているの?
Netlifyは、静的サイトジェネレーターを使ってブログやポートフォリオサイトを作りたい個人開発者から、大規模な商用プロジェクトを手掛けるプロフェッショナルチームまで、幅広いユーザーに最適です。特にJamstackアーキテクチャを採用したプロジェクトにおいて、その真価を発揮します。
Netlifyでできること
- ウェブサイトの簡単なデプロイとホスティング
- サーバーレス関数によるバックエンドロジックの実装
- フォームの提出や認証など、動的な機能の追加
- セキュアなウェブサイトの運用
Netlifyを使えば、開発プロセスが劇的に簡素化され、より速く、より安全にプロジェクトを進めることができます。あなたの次のウェブプロジェクトも、Netlifyでスタートしてみませんか?
では、ドメインの設定方法について書いていきます。
Netlifyでカスタムドメインを設定する
Netlifyにログインしたら Sites → ドメインを設定したいサイトをクリックします。
Domain management →
Add a domain
取得したドメインを入力して→ Verify
→Add domain
wwwがついてない方のドメインの
DNS External Awaiting をクリック
→ Set up Netlify DNS for <ドメイン名>
→ Verify
→ Add domain
→ Continue
4つのネームサーバーをメモ
→ Done
お名前.comでネームサーバー設定をする
お名前.com Naviにログインして、
ネームサーバーの設定
→ ネームサーバーの設定
使いたいドメインにチェックを入れ、先ほどメモした4つのネームサーバーを入力
入力したら確認画面に進む
設定の反映を待つ
↓ 設定が反映されるのを待ちます。
※DNS設定の変更が全世界に伝播するには、数時間から48時間かかることがあるとかないとか。
Netlify DNSとなっていたら反映完了です。
これで、お名前.comで購入したドメインがNetlifyでホスティングされるサイトに正しくリンクされ、カスタムドメインを使用してアクセスできるようになります。